教区報

主教コラム

ほそ道から 第11回「3.11 心に留める」

今年も3月11日が近づいてきました。あの日から満8年がたち、9年目に入ろうとしています。

 

私はあの時、この地にはいませんでしたが、名取川を遡上する津波、押し寄せる並みの前を逃げるように走る車。ヘリから撮影された映像をリアルタイムで、固唾を呑んで見ていた自分がいたこと、この地の人々はどうなるんだろうと青ざめていたことを、今でもしっかりと覚えています。

 

 

この私たちの「覚えている」という行為は、とても大切なことだと思います。新約聖書の中でもしばしば使われていますが、「思い出す」「思い起こす」「心に留める」とも訳されている言葉です。

 

ヨハネ2:22に「イエスが死者の中から復活されたとき、弟子たちは、イエスがこう言われたのを思い出し、聖書とイエスの語られた言葉とを信じた」と記されています。イエス様のことは、聖書の御言葉を思い出す・覚える・心に留めることによってのみ、理解できるようになるのでしょう。学者はこのことを、「教会は歴史と伝承に結びついているゆえ、『思い出す』は基本的なことである」と言っています。理屈っぽくなってしましました。

 

 

 

今年は教区内10箇所の教会で、「東日本大震災8周年記念の祈り」が持たれます。また管区事務所にご協力をいただいて、日本聖公会のすべての教会に、この祈りの集いに参加していただきたいこと、あるいは各々の場で、「同じ時 想いを一つに 皆で祈りを」献げていただきたいと呼びかけています。

 

今年も3月11日には「同じ時 想いを一つに 皆で祈りを」を合言葉に、大震災の事実を覚え、思い起こし、今なお、体と魂に痛みを負っておられる方々に心を留めたいと思います。

 

教区主教 ヨハネ 吉田 雅人

 

※お祈りの式文はこちらからダウンロードできます。